初心者の、初心者による、初心者のための、画像処理・イラスト作成便利サイト

  • HOME
  • フリーソフトを使った習作ギャラリー

フリーソフトを使った習作ギャラリー

ページ内左側が習作、右側がトレースに使用した元画像です。

ペイント系ソフトで作成したイラスト・CG

ペイント系(ラスタ系)とは、単純に紙へ直接塗りえをする感じの、画像編集方法です。) 具体的には、Windows に標準で付いている Paint.exe などの超高機能版と思えば分りやすいと思います。

ペイント系の作成物を拡大すると、画像の端の部分が粗くなってしまうのも特徴です。

#a1

No.1 温泉の「りえ」ちゃん

Paint.NET 使用

Panit.NET を使用した習作とトレース元画像
.png 元画像
習作 No.1 温泉の理恵ちゃん トレース用の元画像

作画ツールは Paint.NET を使用しています。 「ぼかしツール」や「指先ツール」が無い・・・ので、これ一つで仕上げをするには相当の経験が必要と思います。 根性でハイライトなども入れてみましたが・・・なかなかうまく行きませんでした。

Paint.NET の画面構成は、Windows 準拠 GUI のため直感的で分りやすく、お勧めのソフトの一つです。

このソフトの詳細については Paint.Net も参照しましょう。

▲ページ・トップ

#a2

No.2 「宮沢りえ」ちゃん

GIMP2 使用

GIMP2 を使用した習作とトレース元画像
.png 元画像
習作 No.2 「宮沢りえ」ちゃん トレース用の元画像

GIMP2 を使用。作成後の陰影が濃く、原画と似ても似つかず困ったのですが、 トーンカーブで明度を上げたら何とか似てきた?・・・きがします・・・。

GIMP は、使用感が特殊で操作に慣れるのが大変かもしれませんが、 機能が充実していて殆ど困らない(・・・使いこなせない?・・・)程豊富です。 特に「電脳はさみ」や「パスツール」、「ぼかし関連ツール」など秀逸です。

主線取りに「パスツール」(・・・ペジェ曲線・・・)を使用してみました。 慣れれば非常に扱いやすいソフトです。
市販ソフト並みの機能を求めるなら、このソフトがお勧めです。

このソフトの詳細については GIMP2 も、参照しましょう。

▲ページ・トップ

#a3

No.3 海辺の「さつき」ちゃん

Artweaver 使用

ArtWeaver を使用した習作とトレース元画像
.png 元画像
習作 No.3 海辺の「さつき」ちゃん トレース用の元画像

作画ツールは、Artweaver を使用しています。 これは漫画イラストなので楽だったのですが、 「ぼかし」や「指先ツール」等が無く 陰影やハイライトを付けるのが大変でした。

主線を薄く出し目立たなくしたた何となくボヤケタ感じが否めないです・・・。 レイヤー機能に「オーバーレイ」が無く 「差の絶対値」で代用してみたのですが、影もやはり薄めな感じが否めません。

このソフトの詳細については Artweaver も参照しましょう。

▲ページ・トップ

ベクタ系ソフトで作成したイラスト・CG

ベクタ系とは、「線」情報や「図形」情報といった個別のオブジェクトを重ね合わせ、 一つの画像を作成する方法。出来上がるファイルは、それらの情報定義として構成されます。 エクセルなどのオートシェイプ(図形ツール)機能と考えれば分りやすいと思いますが・・・。

大きな特徴としては、作成物を拡大・縮小しても構成オブジェクトの端の部分がギザギザになりません。 また、簡単なイラスト・図形なら修正も容易なので使いまわしが簡単です。 ただし、複雑な図形を多数使用している場合、 修正対象オブジェクトを探し出し選択するのは至難の業かも知れませんが・・・

出来上がった .svg ファイルは、ブラウザで直接表示(HTMLへ埋込)することが可能ですが、 SVG Viewer と呼ばれるソフトをインストールする必要があるようです。 要するに、標準でブラウザが対応している訳ではないので、 ここでは、 .svg -> .png へエクスポートした画像を表示させています。

#a4

No.4 さくら

Inkscape 使用

Inkscape を使用した習作( png(エクスポート) , svg )
.png .svg
習作 No.4 さくら svg 画像(ファイル)を表示出来ません
※右に svg 画像を埋め込んでますが正常表示されない場合が殆ど思います。
※未対応の ie6,7 はプラグインの適用で表示が可能です。
※特に IE7 は現状 svg 未対応です。svg の詳細は 「SVG ファイルのブラウザ表示について」 を参照願います。
Adobe(R) SVG Viewer アドインで IE6 , IE7 でも表示可能です。

簡単な図形の組合せを習作としてみました。ドロー系が最も得意とする図形の組合せによる作例です。

花びら周りはストロークを使うと非常に簡単と思われますが、 大小2枚色違いで重ねてあります。 この程度なら、ペジェ曲線のハンドルを一切使用せず作成が可能です。 中央の花粉(やく・花糸)部分は、オブジェクト数が多く結構手間が掛かってます。 部品はコピーで良のですが、花糸の角度調整と「パスの統合」が手間となります。 「やく」「花糸」はそれぞれ意図してストローク色を変えて統合、 「やく」「花糸」結合部のストローク(線)が綺麗に消えるのに感激!します。

このソフトの詳細については Inkscape も参照しましょう。

▲ページ・トップ

#a5

No.5 ネコと尚子ちゃん

Inkscape 使用

Inkscape を使用した習作( png , svg ) とトレース元画像
.png .svg 元画像
習作 No.5 ネコと尚子ちゃん svg 画像(ファイル)を表示出来ません トレース用の元画像
png click で svg 表示 svg を直接表示
※中央に .svg 画像を埋め込んでますが正常表示されない場合が殆ど思います。
※正式対応をうたう FiarFox , Opera では背景が消えてしまう様です。
※未対応の ie6,7 はプラグインの適用で表示が可能です。
※svg の詳細は 「SVG ファイルのブラウザ表示について」 を参照願います。

こういう画像はペイント系ソフトを使うのでしょうが・・・ ドローソフトを使い根性で仕上げました。

もし、IE で Adobe(R) SVG Viewer をアドイン済みなら、svg 表示画像の任意の部分(瞳の辺りを推奨)を右クリック、 表示されたメニューから「ズームイン」を繰り返し最大に大きくしてみましょう。
どこまで大きくしても表示の劣化が発生しないことが確認できると思います。
これがドロー系(ベクタ)画像表示上の最大の特徴です。

大量のオブジェクトとグラデーションの重ね合わせで構成されています。 ドロー系ソフトは 画一的表現しか出来ないですが、出来上がりは非常に綺麗になりました。 背景は「桜」の写真画像を別ソフトで編集、背景用レイヤへ貼り付けし配置しています。

このソフトの詳細については Inkscape も参照してください。


▲ページ・トップ

inserted by FC2 system